新鮮な野菜の見分け方

2022/06/15 コラム コラム
みなさんは、新鮮な野菜を選ぶ際には何を基準にしていますか。
どうせ買うのであれば、新鮮でおいしい野菜を選びたいですよね。
この記事では、新鮮な野菜の見分け方をご紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。

▼新鮮な野菜の見分け方
■春キャベツ
春にしか出回らない春キャベツを見分けるのは、「キャベツの芯」です。
キャベツの芯は、白くて太いものを選びます。
葉がやわらかくて、手にもつと軽いものが甘くておいしいそうです。

■レタス
芯が白く、指で押したら軽くてふわっとしたものが甘みも強いです。
葉の色は薄い緑色ものを選びましょう。

■玉ねぎ
形が丸くて、皮につやがあるものを選びます。
芽や根っこがあまり伸びていないものが新鮮です。

■トマト
トマトのヘタがピンと張りあるものが新鮮です。
実が固く、色が赤くなり形が左右対称でキレイなものを選びましょう。

■にんじん
にんじんは、芯の断面が小さく、黒ずんでいないものを選びます。
表面に凸凹がなくて、皮が濃いオレンジ色であればβカロテンが豊富なのですよ。

■じゃがいも
じゃがいもは、表面が滑らからで芽のまわり皮が緑色に変色していないものが新鮮です。
できるだけ、じゃがいもの芽がないものを選びましょう。

■白菜
白菜は、葉が固くて巻いたものを選びます。
また、芯が白く張りがあり、みずみずしいのが新鮮でおいしいです。

▼まとめ
新鮮な野菜を見分けることで、味に深みが出て美味しい料理ができます。
野菜を選び際には、新鮮な野菜をきちんと見極めましょう。
神奈川県茅ヶ崎にある「INAGAKI亭」は、こだわりの食材を活かした鉄板焼きを楽しめるお店です。
新鮮な野菜を使用した美味しいをご用意しておりますので、ぜひお越しください。