お肉は食べ過ぎても大丈夫な理由

2022/11/15 コラム コラム
お肉を食べた後に、食べ過ぎたと後悔する事はないでしょうか。
しかし、お肉はダイエットにも身体を作るにも欠かせない食材である事をご存じでしょうか。
今回は、お肉を食べ過ぎても後悔しない為に、お肉の栄養や食べるべき理由についてお話しします。

▼お肉を食べるメリット
日本人の多くはタンパク質が足りていないといわれています。
タンパク質を摂るには植物性と動物性のものから採る事ができます。
特に動物性である鶏肉・豚肉・牛肉からタンパク質を摂る方が、人間の身体はより効率的に吸収しやすくなります。

また、お肉には人間に必要なビタミンやミネラルも豊富に含まれています。
特にビタミンB群が豊富で、代謝に促してくれる効果も期待できます。
お肉は筋肉をつくり代謝を上げる効果があるため、お肉を食べるメリットはたくさんあるといえるでしょう。

▼アレルギーが少ない
お肉以外でも卵や魚介、乳製品からもタンパク質は摂取できます。
しかし、これらはアレルギーを起こしやすい食材です。
お肉はタンパク質を摂取する食材の中でも、アレルギーが出にくいというのも特徴のひとつでしょう。

▼ダイエットにも良いお肉
タンパク質が取れるといっても、脂肪も気になるところでしょう。
実は現代の日本人の脂肪摂取量は決して多くありません。
ダイエットを考えるなら、脂質よりも糖質や炭水化物を見直す方が効率的です。
また、お肉から摂取される脂質は、飽和脂肪酸となります。
飽和脂肪酸は体内に吸収されにくいため、脂質の中でも質の良い脂肪といえるでしょう。

▼まとめ
お肉は栄養豊富で、食べるメリットはたくさんあります。
さらにダイエット中でも気にせず食べられるのも大きな魅了といえるでしょう。
当店でお出しする高品質なお肉は安心安全、栄養満点のものをご提供いたします。
是非、当店で黒毛和牛A5ランクの肉質にこだわったお肉をご賞味ください。